本文へスキップ

武庫川臨床教育学会

      

 研究大会

第17回研究大会の予定は下記の通りです。今後、詳細が決まり次第、ホームページで公開いたします。

日時:2023年3月4日(土)
場所:武庫川女子大学教育研究所棟3階
   Zoomよるオンライン参加も受け付ける予定です。
   最終決定については、2月12日頃に公開します。
日程:
 9:30〜10:00  受付
 10:00〜12:00 自由研究発表
 12:00〜12:45 休憩
 12:45〜13:30 総会
 13:30〜15:00 シンポジウム
  テーマ:「臨床教育学と私」
  報告者:小谷 正登(関西学院大学)
      岩崎 久志(流通科学大学)
      田ア 由子(大阪綴方の会)
  司会者:木田 重果(本学会機関誌編集委員長)
 15:00〜17:00 全体講演
  テーマ:「ウクライナ侵攻、ポーランドから見えてくるもの」(仮)
  講 師:丸山 美和(ルポライター/ポーランド国立ヤギェロン大学
       哲学部 比較文明学科 非常勤講師)

参加申込:参加申込用フォームはこちらをクリック
上記のリンク先をクリックし、必要事項を入力してお申込みください。
事前申込となりますので、下記の期限までにお申し込みください。

参加申込の締切:2023年2月13日(月)25日(土)まで延長します。

参加費:会員、準会員、武庫川女子大学の学生・院生は無料です。
    非会員の方は参加費として1,000円をいただきます。

※ 非会員の方は、ゆうちょ銀行の振替口座(口座番号:00940-3-224555、加入者名:武庫川臨床教育学会)に「大会参加費」と備考欄に記入の上、参加申込〆切日までにご送金ください。

自由研究発表について:
自由研究発表を申し込まれる方は、ニュースレター第17号に詳細を記載しています。こちらからダウンロードをしてご確認ください(12月28日掲載予定)。なお、自由研究発表の申し込み締め切りは、2023年1月31日(月)です。

 論文投稿について


『臨床教育学論集』への投稿について
 論文の投稿を考えている方は、ホームページに掲載しています投稿要領を確認のうえ、提出してください。
 投稿の受理後、編集委員会より投稿者に確認のメールをいたします。
 確認のメールを受信されていない投稿者がいらっしゃいましたら、恐れ入りますが、学会事務局までご連絡をお願いします。

      

 ニュースレター

武庫川臨床教育学会のニュースレター最新版、バックナンバーの掲載ページはこちら↓
ニュースレター最新版、バックナンバーへのリンク
           

学会事務局

〒663-8558
兵庫県西宮市池開町6-46
武庫川女子大学教育研究所内

TEL&Fax 0798-45-9866

taikaihtml.htmlへのリンク