本文へスキップ

武庫川臨床教育学会

      

 研究大会

第19回研究大会は、下記の通り開催予定です。
事前申し込みとなりますので、Googleフォームかメールよりお申し込みください。
会場参加の方は当日受付でお願いします。オンライン参加の方は振り込みでお願いします。懇親会も開催します。情報交換の場として可能な限り、積極的にご参加ください。
全て対面とオンライン開催で実行します。オンライン参加の方は必ず参加費を振り込んでください。確認できましたらURLを送付します。

日時:2025年3月8日(土)10時〜17時(受付開始9時30分)

場所:武庫川女子大学教育研究所棟3階

参加費:一般 1,000円(会員・非会員共通)
    院生・研究生 500円


※ オンライン希望の方は、参加費をゆうちょ銀行の振替口座 (口座番号:00940-3-224555、加入者名:武庫川臨床教育学会)に 「研究大会参加費」と備考欄に記入の上、参加申込を〆切日までにご送金ください。
※ 会場参加の方は、当日に受付にてお支払いください。
※ 会場校である武庫川女子大学の学生(学部生)は、無料となります。
      

参加申込:下記のフォームからお申し込みください。
申し込み用Googleフォームへのリンクはこちら
※ 申し込みの締め切りは、2025年2月13日(木)です。2月28日(金)まで延長します。

内容:
 9:30〜10:00 受付
10:00〜12:00 講演
12:00〜12:45 休憩
12:45〜13:30 総会
13:30〜15:00 自由研究発表
15:00〜17:00 シンポジウム

◆シンポジウム  「臨床教育学と私」
武庫川女子大学大学院臨床教育学研究科に入学した動機、そこで学んだこと、今の問題意識など、3人の方に自由に語ってもらい、会場の方との交流も踏まえ、臨床教育学の実像に迫っていきます。
報告者:長谷 範子さん(名古屋女子大学)
    田中 佑弥さん(頌栄短期大学)
    田邉 実香さん(関西女子短期大学)
司会者:渡邉 由之さん(東大阪大学)

◆講演「臨床教育学とフィンランドの教育事情」(仮題)
講師:庄井 良信さん(藤女子大学/日本臨床教育学会会長)

◆自由研究発表(2/11時点)の紹介

第1分科会
司会:吉岡 眞知子(東大阪大学)、中村 又一(武庫川臨床教育学会副会長)

1.長谷 範子(名古屋女子大学)会場発表
「生活者」としての子どもに臨む保育者のあり様についての一考察
2.二羽 礼(東大阪大学)会場発表
「子どもの最善の利益」から考える保育者の本質と価値

第2分科会
司会:木田 重果(武庫川臨床教育学会会長)、小谷 正登(関西学院大学)

1.加藤 恵美子(桃山学院教育大学)会場発表
「教員志望学生の琴線に触れる思春期児童・生徒の詩的表象
−大学課程における詩の創作の現場から−
2.吉益 敏文(豊岡短期大学)会場発表
初任者研修のケアのありかたについて
−新任教師からの聞き取りから−

第3分科会
司会:上田 孝俊(武庫川臨床教育学会前会長)、渡邉 由之(東大阪大学)
田ア 由子(大阪綴方の会)
1.田ア 由子(大阪綴方の会)会場発表
実践報告)教員志望の学生と子どもの作文を読み合う
2.北川 健次(相愛大学)会場発表
大学生の綴方を読みあう
3.上田 孝俊(武庫川臨床教育学会前会長)会場発表
教育実践模索の土台としての「地域」

自由研究発表の申込者向け案内

@ 発表申込の〆切は2025年1月31日(金)です。
E-mail: mukogawarinkyo@yahoo.co.jp よりお申し込みください。
申し込みの際、お名前(所属がある場合は所属名も)、発表のタイトル、発表の方法として「会場発表」か「オンライン発表」かを明記してください。
※発表時間は20分、質疑応答15分を予定しています。

A 発表要旨の提出は2025年2月11日(火)が〆切です。発表要旨はA4サイズ2枚以内で作成し、タイトル・発表者名を最初に書き、PDFファイルにしたものを提出してください。発表要旨の提出先は、発表申込と同様に学会のE-mail: mukogawarinkyo@yahoo.co.jp です。Microsoft WordのファイルとPDFファイルを添付してお送りください。

B 発表者には発表後のまとめの提出(字数は1,200字程度。編集の都合上、Microsoft Wordのファイル形式で保存したもの)もお願いしています。〆切は2024年3月31日(月)とします。学会のE-mail宛てに送信ください。

 論文投稿について


『臨床教育学論集』への投稿について
 論文の投稿を考えている方は、ホームページに掲載しています投稿要領を確認のうえ、提出してください。
 投稿の受理後、編集委員会より投稿者に確認のメールをいたします。
 確認のメールを受信されていない投稿者がいらっしゃいましたら、恐れ入りますが、学会事務局までご連絡をお願いします。

      

 ニュースレター

武庫川臨床教育学会のニュースレター最新版、バックナンバーの掲載ページはこちら↓
ニュースレター最新版、バックナンバーへのリンク
           

学会事務局

〒663-8558
兵庫県西宮市池開町6-46
武庫川女子大学教育研究所内

TEL 075-922-7749(9時〜17時)

taikaihtml.htmlへのリンク